一昨日

一昨日の日中は何も無く、煮詰めの日だったのだが19時ごろから腐臭が漂ってくる。というのも、ワシの担当ではないが、リーダーが担当している仕事でトラブルが発生したらしく、リーダーは忙しそうに動き回っていた。気になったので「大丈夫っスか?」と顔を出したら…


リーダー「ちょうどいいところに来たね」
ワシ「やべっ!」
リーダー「原因不明で困ってしまって、知恵貸して」


と言うことで、聞いてみるとカオスな感じw。
現象としては、まったく同一のコンピュータを使用しているのに、とある自動識別ソフトを利用すると、個体差が出てしまうと言う。若干の処理遅延なら問題ないが、実行時の予測完了時間が、16時間とか表示される個体が出たり…。事前検証を同一の機体2台をサンプルとして抜き出してチェックしたときには、2台とも予測完了時間が45分とズレは無かったのになぜか数十台同時に作業を行うと数分〜十数時間の予測ズレが生じて、実際に遅いと言う…。
ネットワークが問題と考えることもできるが、残念ながらその作業はスタンドアローン状態なので、ネットワークはまったく関係なし。

と言うことで、BIOSのCPU周辺の値をチェックしてみるが、設定項目が二項目(NXbitとHT)だけなので直接の原因とはなっていなさそう…。
まったく同じ設定にして再処理をかけると、見事に違いが発生するのでお手上げに…。

ワシは終電で帰り、リーダーはそのまま残って対処を行ったが、結局正常動作するマシンをかき集めて対処をとっていた。