仕事

今日は、朝から親会社へ出向しているE先輩へメールを送ってみた。というのも、ふと本社で作っているカフェオーレが気になったので、製造元でかつ製品の今後を決める「嗜好飲料統括部」へ出向されているE先輩なら、ワシの疑問にちゃんと答えてくれるだろうと考えて、「すみません、カフェオーレとコーヒー牛乳って何か違うんですか?それとカフェラッテも」と送ってみると…。


E先輩「貴様ぁ〜、わが社の『café au lait』を『カフェオーレ』とカタカナで書くだとぉ??」


と凄まじい返信が…w。
それはさておき、いろいろcafé au laitについて教えてもらった。自分の理解していたものは、全体の一部であり会社としてはコーヒー牛乳らしい。そういうことで、いろいろ足りない部分をプラスしてもらえたかも。
さらに親切なE先輩は、社内サイトで結構ちゃんとした情報載っているサイト「民明書房」や、「太公望書林」を開けば見えると教えてもらったのだが、アクセス権になぜか引っかかって見えなかったorz。
そんな感じで仕事をスタートさせつつ、これってE先輩にとったら非同期のイベントだよな…と反省しておりました。