仕事3

勉強会の資料作成中に、勉強会のターゲットにしている新人の女の子から新たな依頼が…「ハードウェアRAIDの実験がしたい…」。普通の会社だと「んなアホな」と言う感じだが、普通ではないので「ほな今からしよか」と速攻で動作検証会に。手持ちのジャンクハード箱から、数年前自宅で使用していたAdaptecのAAA-131Bを取り出し、会社であまっているPCとHDDを持ってきてセットアップ。ディスクは20GBの外つけHDDが四本。ナローなので、ワイドから変換しているのでパフォーマンスは出ないが、RAIDの機能を体験させるには速度よりも機能なので、この部分については無視することに。しかしこのAAA-131B、久しぶりに使ってみましたが、使い勝手悪いですな。RAIDユーティリティがBIOSにはなく、FDで起動なのをすっかり忘れていて「さぁいくでぇ!…あれれ?」な状態に。Adaptecのサイトからネタをダウンロードしようにも、AAA-131Bがなく、AAA-131UとAAA-131U2があるのみ。結局AAA-131U2のアレイユーティリティで起動して設定。まずは手始めにRAID0で遊ぼうと構成するも時間切れ。詳しい構成と検証は明日に持ち越す。
彼女からこのような要望がくる時点で、まだ脈はあるなと…ハードもソフトも分かる人間になってくれ。